家族を守る大切な家だから、加度商はW耐震工法(耐震等級3+制振装置)で人生100年住宅を提案しています。
CONCEPT
家族を守る大切な家だから、加度商はW耐震工法(耐震等級3+制振装置)で人生100年住宅を提案しています。
CONCEPT
家は家族とともに永く暮らしていきます。木造住宅の耐用年数は30年と言われています。寿命が長くなる昨今では、住宅ローンの完済した頃にまた建て替えが必要な家では安心できません。加度商では、安心した耐震設計に基づいたW耐震工法により超寿命な住宅を提案しています。
CHECK!
耐震性の高い家づくりとは?
地震に強い家を建てるには、いくつかのポイントを考える必要があります。
-
POINT01
加度商の家は、全棟「耐震等級3」
平成7年の阪神淡路大震災を経験して、日本の建築基準法に「耐震等級」の考え方が制定されました。自由に家のフォルムや間取りを設計できる注文住宅だからこそ、大切な家族を守る骨組み(柱や梁)のバランスは構造設計の基本です。加度商では全棟「耐震等級3」の家づくりを提案しています(耐震等級3が標準仕様です)。
-
POINT02
大地震が何度発生しても安心な「制振装置」も標準搭載。
地震は1度きりではありません。2016年に発生した熊本地震は震度7の揺れが2回観測され、震度5を超える余震も多く、2ヶ月間で1,700回を超える有感地震が発生しています。強い揺れ・繰り返しの揺れに最大限の効果を発揮するために「制振装置」の搭載は必須と言えるでしょう。
-
POINT03
優れた耐久性で90年間メンテナンスフリー
家を建てた後、柱の交換や制振装置の部材交換は不可能です。だからこそ一度取り付ければ部品交換や点検などのメンテナンスが一切不要なW耐震工法が最も安心で、お子様やお孫様の時代まで家の安心が続きます。人生100年時代を見据えて長持ちする家づくりこそが、加度商が提供し続けたい家なのです。
「耐震」に関する よくあるご質問(Q&A) 地震・耐震・制震など、どれも専門的でよく分からない・・・。
-
地震保険について
火災保険とともに加入を検討する地震保険。実は耐震等級による地震保険料の割引があります。一例を挙げると、新築の耐震等級1で10%割引・等級2で30%割引・最高等級3だと50%割引の適用になります。地震保険は数年おきに更新が必要になり、その都度保険料が必要です。等級の高い家ほど保険料が割安です。
-
耐震等級って?
耐震等級とは、地震に対する建物の強度を示す指標のひとつで3つのランクに区分されます。等級1は建築基準法で定めた最低基準で震度7に耐えうる強度です。等級2は等級1の1.25倍の強度。最高ランクの等級3は等級1の1.5倍の強度です。災害時の拠点となる消防署や警察署などの多くが耐震等級3で建設されています。
-
制震装置の特徴は?
加度商が採用している制振装置は、住友ゴム工業株式会社の「クラソル」です。高減衰ゴムによって建物の揺れ幅を最大95%低減します。高減衰ゴムは高層ビルや橋梁など幅広い分野で実用化されており90年間メンテナンスフリーの非常に安心できる制震技術です。
-
地震に強い間取りや工法は?
建物の階数(平屋・2階建て・3階建て)や間取りによって構造計算は大きく変わります。綺麗な整形の間取りで上下階がそろった総二階建てが一番安定しますが、加度商ではお客様の要望に合わせた自由設計に対応できる木造住宅を邸別に構造検討・提案しています。
-
木造住宅でも地震に強いの?
「地震には鉄の家が強くて、木造は弱いの?」誰もがもつ先入観ですが大きく間違っています。日本最古の木造建築である世界遺産の奈良県法隆寺の五重塔は建立から1300年以上経過しても今なお建ち続けています。長持ちする構造とは、材料ではなく構造設計されたバランスのよい間取りや家の形状なのか?が重要です。
-
費用が高そうで不安・・・
耐震等級が高い家ほど、基礎の設計や構造体のバランスや柱・梁のサイズなど費用が割高になります。加度商では永く安心して住み続けられる家を提供していますので、全棟耐震等級3が標準の家です。耐震等級によるコストアップにはなりませんのでご安心ください。
実際の家を見て実物に触れてみよう。
耐震設計の秘密・制振装置のメカニズムなどを加度商のモデルハウスで体感できます。
ちょっとオシャレな家を見てみよう
加度商は、住宅展示場のような大きな家ではなく、実際にご要望の多いリアルサイズのモデルハウスの見学をご案内しています。「どんな家が建つのかイメージがつかみやすくて見に来てよかった」の声を多くいただけているのも、お客様の満足度の高さだと考えています。
ぜひ、加度商のモデルハウスの見学を家づくりのスタートにおススメしています。事前予約は下記よりお待ちしています。
加度商モデルハウスの見学申し込みはこちら。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
-
REASON01
モデルハウスで建てたイメージを見学
見て納得・体感して安心
38坪のサイズだから間取りの参考になって安心でした。
「現実感のない広すぎるリビングと違って、吹抜けのある開放的なリビングは明るく気持ちがよかったです。」
「敷地50坪の広さでもこんなプランが実現できるんですね。」
見学いただいたお客様の声は、家づくりのスタート時点でとても参考になったと感じていただいています。
※写真は実際にご覧いただけるモデルハウスです。
-
REASON02
無垢床や塗り壁の素材を体感できる
自然素材の優しい質感に触れてみよう
- 素足で歩いて初めて無垢床の良さを実感できました。
「無垢がいいのは聞いたことあるけれど実際に歩いてみたことがなかったんです。」「塗り壁ってこんなに空気がサラリとして気持ちがいいんですね。」
家は大切な家族と永く暮らしていきます。加度商が一番こだわっている自然素材でつくった家の優しい質感に、モデルハウスで実際に触れて体感してください。
※写真は実際にご覧いただけるモデルハウスです。
-
REASON03
造作家具でインテリアを美しく
家に合わせてオーダー製作
自分に合わせてカスタマイズできる家具の良さに納得できました。
「ショールームでNGだったことが造作洗面台で実現できました」
「無駄なくスッキリスペースを有効活用できる造作家具の収納力に驚きました」
せっかく注文住宅で建てるなら、できるだけ多く収納したいしお洒落な仕上がりにしたい。そんなお客様の想いを全部叶えることができる加度商オリジナル造作家具をモデルハウスでぜひご覧ください。
※写真は実際にご覧いただけるモデルハウスです。
お問い合わせ
Contact
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
関連記事
Related
-
2024.07.08福山市駅家町にある「中庭テラスのある家」販売中|株式会社加度商
-
2023.06.23福山市で中庭のある家をお探しの方へ|中庭を囲む37坪の家
-
2023.06.25福山市で中庭のある家をお探しの方へ|中庭にガーデンチェアを置いて...
-
2023.06.25福山市で中庭のある家をお探しの方へ|おしゃれなパーゴラのある中庭
-
2023.06.25福山市で中庭のある家をお探しの方へ|中庭やウッドデッキの使い方は?
-
2023.06.25福山市で中庭のある家をお探しの方へ|中庭・テラスのある家
-
2023.06.24福山市で中庭のある家をお探しの方へ|中庭でガーデニングを楽しむ
-
2023.06.24福山市で中庭のある家をお探しの方へ|中庭でシンボルツリーを楽しむ
-
2023.06.25福山市で中庭のある家をお探しの方へ|中庭の木を楽しむ
-
2023.01.07制震を併せ持つ高い耐震性の安全な住宅 | 福山市の新築なら心地いい暮らしを実現する株式会社加度商
-
2023.07.11福山市で地震に強い住宅をお探しの方へ|新築住宅における耐震性能とは?
-
2023.07.22福山市で地震に強い住宅をお探しの方へ|耐震と制震の違い
-
2023.07.18福山市で地震に強い住宅をお探しの方へ|耐震設計で地震に強い家づくり
-
2023.07.17福山市で地震に強い住宅をお探しの方へ|個別の耐震設計で地震に強い家
-
2023.07.15福山市で地震に強い住宅をお探しの方へ|耐震性能に優れたハウスメーカー
-
2023.07.15福山市で地震に強い住宅をお探しの方へ|耐震性能おすすめ工務店
-
2023.07.14福山市で地震に強い住宅をお探しの方へ|耐震等級3なら地震保険は?
-
2023.07.14福山市で地震に強い住宅をお探しの方へ|ハウスメーカーとつくる耐震等級3の家づくり
-
2023.07.13福山市で地震に強い住宅をお探しの方へ|工務店とつくる耐震等級3の家づくり
-
2023.08.17福山市で使いやすくオシャレな「造作家具のある家」をお探しな方へ|工務店と造る家具|株式会社加度商
-
2023.04.14福山市で建築会社をお探しの方へ|失敗しない工務店やビルダーの選び方
-
2023.08.18福山市で使いやすくオシャレな「造付家具のある家」をお探しな方へ|工務店と作る家具|株式会社加度商
-
2023.07.24福山市で高断熱住宅をお探しの方へ|工務店とつくる断熱性能の高い家